「整える」運動、コンディショニングとは
コンディショニングはからだの調子を整える運動です。
筋肉を「鍛える」のではなく『整える』運動です。
肩こり、腰のはり、体がだるい、不眠症、冷え性、姿勢の崩れ、なかなか痩せない・・・など不調はありませんか?
からだの不調を感じている方は筋肉が硬く、ゆがみを持っていることが多いといわれます。
歪んだ身体、硬くなった筋肉で、がんばって運動をしても、からだは悲鳴をあげてしまいます。
まずは誰でもできる簡単な動きで、筋肉を整え、からだを本来の状態に戻します。(リセットコンディショニング)
そして、使えていない筋肉を使えるようにします。(アクティブコンディショニング)
すると、姿勢がきれいになり、コリやハリのない楽に動ける体になり、からだ全体の調子が整います。
目指すはセルフコンディショニング!
覚えていただくと自分でからだを整えられるようになります。
お風呂で足首をまわすなど、生活の中で出きることからはじめてみませんか?
ハーフポールdeコンディショニング教室
ハーフポールを使用します。
ポールを背中にあて仰向けになり、背骨一つ一つの突起をポールに預けコンディショニングを行うことで、背骨周りの筋肉が整い、ゆがみのない状態に戻っていきます。
参加された方の感想
・膝や腰の痛みが楽になった。
・腕が挙げやすくなった。
・薬を飲まずに眠れるようになりました。
・夜、トイレに起きることが少なくなった。
・正座ができるようになった。
・ウエストが細くなった。
・O脚ぎみの脚がまっすぐになってきた。